vanishock tazawa blog
vanishock tazawa 田澤友和の仕事とはあんまり関係ない blogです
2010/04/30
なんじゃコレ
?
なんじゃコレ?
『ファンタ 天才エネルギー』?
僕もコレを飲んで渦巻きめがねくんになろうかな?
2010/04/17
Japanese Funk Diva
僕の母親は僕を産んで1週間後に
トラックの運転手をしてたみたいです
しかも、助手席に僕を乗せて・・・
理由は働かないと食べていけないから
生後1週間だと、どこも預かってくれないから
ファンキーです
そんな母親がいつもトラックで流してたテープが
八代亜紀。
今でも八代亜紀を聴くとなんだか落ち着きます
思春期あたりで演歌が嫌いになって
できるだけ演歌から離れてきたんですが
今でもきちんと僕の中には
八代亜紀さんのメロディーが刻まれています
今は自然に演歌カッコイイって思う自分がいます
Japanese Funk Diva
八代亜紀
2010/04/15
大橋ジャンクション
そういえば、この前たまたま大橋ジャンクションを通りました
結構前から池尻を車で通るたびに
でっかーイ、コンクリートの固まりを見て
一体、中で何が起こってるんだろうって気になってました
中はこんなでした
できたてなので大渋滞
写真撮りまくりでした
2010/04/13
好きです なめたけ
焼きねぎ
なめ茸
にんにく
完璧です
2010/04/12
スーパービバホーム
ホームセンターが好きです
いろんな資材や工具、レンガや建築用品など
見てるだけでわくわくします
昨日行った
「スーパービバホーム埼玉大井店」は
都内のホームセンターと比べものにならないほど
広く、扱ってる品物が豊富でした
建築資材とか見てると、いつか自分で家を作ってみたくなるね
昨日一番HITしたのはコレ!
作業中に座りながら移動できる台車です
ひたすら店内で移動して妄想してました
老後の夢
代々木公園に行ったらたまたまやってたキャンプ用品の展示会
ほとんど行かないのに
キャンプ道具をどしどし揃えて部屋が半分になったり
たまにキャンピングカーの雑誌を買って
独りでわくわくしてたり
結構興味あります
こんなのもいいし・・・
老後にこんなので日本全国周りたいし・・・・
今からお金・体力・好奇心を貯めておきます
2010/04/08
HIP HOP Legend
RUN-DMCとエアロスミスの『Walk This Way』より前に
日本にHIP HOP Legendが舞い降りていた
ラップ〜サビ、トラックの構成
今から25年も前にこの完成度
ちなみにこの年の日本レコード大賞は
中森明菜の「ミ・アモーレ」
そんな時代にこんな曲がまぎれてるなんて・・・
間違いない
吉さんこそがHIP HOP Legend
『俺ら東京さ行ぐだ』'85
『Walk This Way』 '86
2010/04/07
名古屋
仕事で名古屋に行ってました
まず、驚いたのは高速道路の割引で
東京に住んでるから、あまり実感がなかったんですが
日曜日の夜に出発して、東京〜名古屋まで1500円ぐらいだった
安い!
これじゃみんな新幹線使わなくなっちゃうよ
そしてひとまず寄ったのが
刈谷ハイウェイオアシス。
ハイ。温泉に入ってきました
まだ、高速から降りてないのに・・・
ゆったりサウナ&岩盤浴&電気風呂
もう帰りたくありません
そして、せっかくなんで
僕の好きなネギがたっぷり乗った串カツも食べました
でも、ほぼ日帰り・・・・
もっとゆったりしたいもんです
2010/04/01
ぼくらの七日間戦争
ちょうど中学校1年生で
小学校に比べ、自分がより社会に縛られてるって思い出してたころ
テレビでこの映画を観ました
次の日、担任の先生との交換日記で
「ぼくらの七日間戦争の気持ちがよくわかる
今の世の中厳しすぎる」
って書いたら
先生に
「今の友和の毎日なんて、ぜんぜん自由だぞ」
って返ってきました
今から思えば、まさにその通り。
でも、そのときは真剣に
何か目に見えない大きなモノに押さえつけられてるような気がしてたんだよね
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)