2010/07/28

ぬけがら



最近暑くてぐったりぽんです

でも、ウチの中庭でぬけがらを見つけました

よ〜く近づいてみると
ものすごく精巧なモノですね

芸術品です

美術さんに作ってもらったら、いったいいくらかかるんだろう


きっと美術さんも山に取りにいくよね

2010/07/27

読書



1ヶ月ぐらい前にこの2冊の本を買いました

ちなみにどちらもまだ0ページ。

まったく読んでません


もともと僕は本が読めません

小ちゃい頃からそうでした

2ページぐらい読むと
眠くなっちゃいます


たぶんコノ2冊の本を読み切るのに
10年ぐらいかかるかも

2010/07/12

今年は山


2年前はキャンプを始めました

去年はサーフィンを始めました


今年は山を始めてみようと思います


David Bowie T-shirt



僕はRock Tが似合いません

だからあんまり買ったコトなかったんですが

街であのデヴィッド・ボウイ様のTシャツがあったので即買い

やっぱカッコイイです




Lady GAGAとDavid Bowieのコラボが見たいですね






おまけでカッコ良く着こなしてる
ダコタ・ファニングちゃん

2010/07/04

Black Rain



久しぶりに『ブラック・レイン』を観ました

中学・高校のときに
趣味として映画を観るたびに
その映画の監督・出演者・感想をノートに記録してました

なんか、1本映画を観るたびに
経験値が上がるって感覚でやってました

残念ながらそのノートは
親に間違って捨てられてしまいましたが


ホントに昔の僕が、どんな映画を観て
どんな感想を書いてたのか読み返してみたいものです


ちなみにこの『ブラック・レイン』もその時代に観ているのですが
この『ブラック・レイン』の感想だけは覚えてます


**************************

「日本映画なのにカメラワークとかがハリウッドっぽい」

**************************

大胆な感想です


監督:リドリー・スコット
撮影:ヤン・デ・ポン
なのに・・・


当時、ネットがあるわけでもなく
レンタルビデオ屋さんからポンと借りて来たけで
何の情報も先入観もなく観てるからこその感想ですね


今となっては恥ずかしい感想ですが

結構大事なコトかもしれません


TVや雑誌の批評・関係者用の紙資料などを
頭に入れたあとでの映画鑑賞が
プラスのときもあればマイナスのときもある

もちろん音楽だってそう


もしかして何の情報もなく
作品をみることも大事なんでしょうね


2010/07/01

告白



『告白』観てきました

いっつも、何でも褒めてる僕ですが

とにかくすばらしかったです

最初から最後までクライマックス!

あの緊張感!


もともと僕は映画館で映画を観るのが
あまり好きじゃないんですが
今日は初めて
「あ、映画館もアリだな」ってコトがありました



映画が終わって、会場が明るくなった瞬間に
「いい映画観た〜」っていうお客さんたちの満足感が
会場中に溢れてビシビシ伝わってきました


初めての体験です


ハリウッドでリメイクなんて話もあるみたいですが
この日本版は越えられませんよ




Stand Up!



最近仕事が落ち着いて充電期間中です

久しぶりにDVDを借りてみたのがコレ

『Stand Up!』

好きですね、あの感じ


恋・友情・純潔・・・

攻めて突き進むよりも、守っているときのほうが

大事ななにかを見つけられる

いいテーマです


ちょっと前にシャーリーズ・セロンの『スタンドアップ』も見たんですが

あまりにも正反対すぎて逆に近づいてるんじゃないかって思ってしまいました