2011/12/30

ナニワトモアレ


コンビニに行ったら売ってたのでまとめて買いました

結構好きですナニトモ

この「環状一ヶ月戦争」シリーズがとくにわくわくします

好きなキャラクターはこのシリーズにはあんまり出てこないけど

ヨネさんです


2011/12/29

ミゲルくん


Blogは「仕事用」と「仕事とはあんまり関係ない用」に分けてるんですが

「仕事用」のBlogが6月ぐらいから止まってて・・・

再会させるのが面倒になってきました

年末年始でなんとか復活させます


ということで最近話題のミゲルくん

サンシャインでやったイベントの時の写真です

無邪気なミゲルくんが撮れました


2011/12/28

北の国から Blu-ray BoxSet


ついに届きました!

一家に1Box!


死ぬまでにあと100回は観たいから


とりあえずこの年末に1回。


2011/12/27

スタミナ源 たれ ふりかけ


子供の頃から『スタミナ源 たれ』で育ったんで

こんなアイテムまで出てたなんて・・・



2011/12/26

田澤りんご園


毎年このぐらいの時期になるとありがたいことに田舎からりんごが送られてきます

親戚の家は「田澤りんご園」

そのまんまです

たまにはお手伝いしに行きたいですね





2011/12/14

養命酒


養命酒を飲み始めて3年ぐらい経ちました

きっかけは季節の変わり目に気管支炎になり出したから

でも、今年は1回もならなかった

めでたしめでたし


これからもよろしくです


2011/12/13

POKKA COFFEE

最近はなぜかDRAGON BALL CAN
ここ1年ぐらい缶コーヒーが好きみたいです

気がつけばどんどん飲んじゃうので1日1本と決めています


高校生の頃クロネコヤマトの仕分けのバイトをしてて

真冬の外で汗だくで仕分けしてたらトラックの運転手さんが

何も言わず「コトッ」って缶コーヒーを置いてってくれました

なんか缶コーヒーって働く男のブレイクタイムって感じがして

それがたまんないんですね


一番好きなのはPOKKA COFFEE

いまだに柴田恭兵さんのイメージが残ってて

子供の頃からかっこいい大人の男はPOKKAって思ってました

あと、香料不使用なのもいいですね


2011/12/12

KAWAI ミニピアノ

木目タイプです
KAWAIのミニピアノです

子供の頃からピアノって憧れてましたから

家に置いてあるとこんなにちっちゃくても弾くと楽しいんですよね

見た目もいいし


2011/12/07

Lana Del Rey



久しぶりにとってもいい感じのアーティストが出てきましたね

Lana Del Rey

Lady Gagaがデビューして以降、「Gagaを越えるか?」みたいなキャッチが

つくアーティストがいっぱいいましたが彼女は

Lady Gagaと別タイプなんで比べようがありません


とにかく、来年からは時代はLana Del Reyみたいなアーティストを求めてるんじゃないでしょうか?



Intensity Pro


最近HDMIからキャプチャーしたいときがちょくちょくあって

ひとまず買ってみました

もともと入れてるHD SDIのカードともぶつかってないみたいだし

ホントはUltraStudio 3Dが欲しかったんだけど
まだMacProにはThunderboltが付いてないので、それまではコレを使ってみます

2011/12/06

ニットキャップ


急に寒くなってきたので新しいニットキャップ

スリムで薄い

このぐらいがちょうどいいです


2011/12/05

ちょっと近づいてみる


 朝起きて朝日チェック&富士山を必ずしてるんですが昨日は良かった!

前日雨だったせいかクッキリ!っぷりがたまりませんでした

ちなみに上の写真がウチからみた富士山。これが限界。23区内はこれぐらいが限界なんですかね

あまりのいい感じの富士山だったので、ちょっと近づいてみたくなりました


それでコレ!

時間の関係で車でウチから1時間まで

足柄SAの富士山

やっぱでかいな〜

仕事に戻ります・・・


2011/12/04

You Must See Before You Die


死ぬまでに観たい映画1001本が紹介されている本です

完全にジャケ買いみたいなもんです

2011/12/02

Ray-Ban


最近買ったモノの中で一番お気に入りなのがコレ

Ray-Ban Original Wayfarer・偏光レンズタイプです

今までRay-Banは自分に似合わないって思ってたので一度も買ったコトなかったんですが

とにかく視界がくっきりして、外ではずっとつけっぱなしにしたいぐらい

それほど暗くならないし
楽しいぐらいに視界がくっきりするんです

2011/12/01

G-SHOCK AWE-M500


最近Blog更新するのが面倒で・・・

ということで最近買ったモノ

たまたま入ったお店で「本日発売!」ってなってたので

ノリで買ってみました

初めてのG-SHOCK!

パーツ全部を黒で統一してるのでカッコイイですね

普段は手巻きの時計なのでソーラー発電するって未来っぽくて嬉しいです


2011/11/09

金峰山

登山道口 ここからスタートです
 いや〜 Blogってさぼりぐせがついちゃうと、ホントに全然更新しなくないますね

そんな感じなので心機一転、山登りに行ってきました

大人の事情で1年に1回しか山登りが出来ないので、待ちに待ったってヤツです

今年は山梨方面の金峰山にしてみました

理由は単純に最近買った雑誌の表紙になってたからです

こんな感じの登山道なんです パッと見どこが道かわかりませんね



途中からはこんな道まで・・・ 
去年の燕岳では一眼レフを持っていって、そのカメラの重さに

やられてしまい、今年はiPhoneのみという、もの凄い軽量化に成功し挑みました

 山登りはまだまだ初心者なので登りやすい山を選んだはずなんですが

日頃の運動不足がたたって、かなりキツかったです




金峰山頂上からの富士山
でも、森林限界を越えたときのヌケのよさはたまりません

いつもみてる富士山もぜんぜん違う表情をみせてくれました

大満足の金峰山でした

次はまた1年後か・・・


2011/10/21

ドラゴンクエストⅠ・ Ⅱ・ Ⅲ


たまたまTSUTAYAに行ったら見かけてしまって・・・

完全に衝動買いです

おまけで付いてきた「奥義大全書(復刻の巻)」

完全に忘れていた記憶が甦りました

当時、この奥義を読んでワクワクしすぎて

体中が なわなわ?そわそわ? したもんです

Playする時間はないですが、いつの日かもう一度やってみたいものです


2011/10/20

ワンダーフォーゲル


あ〜、山に行きたいな

2011/10/18

夏の思い出


2011/10/01

The Beatles 1


最近たまたまデジタル・リマスター関係が続いてますね


2011/09/23

北の国から Blu-ray


一家に1枚『北の国から』

30年前の映像がBlu-rayになりました

超解像リマスター版です

さっそくチェックしてみました

さすがにキチンとリマスターされてました

いしだあゆみが綺麗すぎてビビリます
生意気な純・ホントにいい子な螢
とにかく出演者みんなが30年の時を越え甦ってます

待っててよかった!


2011/09/20

GoPro


『GoPro』買ってみました

雨の日も、風の日もがんばってくれるそうで楽しみにしてます

試しにLiveでステージに固定で置いて放置プレイしてみましたが

値段のわりにがんばってくれてました

野外とか明るい所はまったく問題ないです

世界中でGoProが放置プレイされてるかと思うと、やさしくしてあげたくなります



2011/09/18

STARWARS The Complete Saga

ついに届きました

『STARWARS THE COMPLETE SAGA』

Blu-ray 9枚Set っていうモノ凄いことになってます

さっそくファントム・メナスだけ観てみたけど

めっちゃ綺麗ですよ

そのかわり1年ぐらい前に買ったウチのBlu-rayのハードディスクレコーダーが

今回のSTARWARS Blu-rayの読み込み時間にもの凄く時間がかかりました

なんでもBlu-rayが最新なので
プレイヤーも最新にアップデートしなくちゃいけないらしいです


まぁ、そんなコトもどうでもいいぐらいに満足Setです


予約特典? 35ミリのフィルムが付いてました

2011/09/08

今日は久しぶりに

今日は久しぶりに富士山ありの夕日になった

最近はずっともやもやしてたもんね

やっぱ夕日の空はいいね


2011/09/02

JAM HOME MADE セミロングウォレット

2代目&3代目
JAM HOME MADEのセミロングウォレットが2つ・・・

これ2代目と3代目です

お金・カード・小銭・レシートなど

入れる場所がいい感じに決まってて実に使いやすい

だから同じモノを3代も使うことにしました

これからもよろしくね


2011/08/30

iKlip

iPadの置き場の困ってたんで、マイクスタンドにくっつけられるiKlipを買ってみました

まぁ、ちょっと気分があがる感じですね

そのぐらいです


2011/08/29

New iMac

デカイね
G5がそろそろ引退を考えているようで(どこも壊れてないんだけど・・・)

New iMacを買いました

27インチでかいね

でもMacProを使ってても、New iMacのほうがうらやましく感じちゃう

なんでも新しいモノはウキウキするね


2011/08/28

最近の休日

江ノ島で食べたカレー

鎌倉で食べたあんみつ
最近の休日です

女の子か!

これでいいのか

まぁ、いいんじゃない



2011/08/26

上善如水・極上吉乃川


先日の越後湯沢の「ぽんしゅ館」に行ったとき

一応買っときました

最近家でも結構お酒を飲むのでわくわくしますね



2011/08/22

日本海


山形の海沿いを車で走ってると

こんな感じで小さな海水浴場がいっぱいあって

プライベートビーチっぽい

いいね

こんな感じの海だったら毎日来たい

やっぱ日本海の海って好きですね



ぽんしゅ館


何年か前に越後湯沢に行った時に
この『ぽんしゅ館』にある利き酒コーナーに出会ったんですが

いつも車で行ってるので、もちろん利き酒できず・・・

ついに今回越後湯沢に泊まる事にしたので
念願の利き酒コーナーへ


500円でメダルを5枚もらって5種類の自販機で利き酒体験

ず〜とここで飲めたらいいのに・・・

座敷とかあったり・・・




2011/08/16

ねぶた祭り

いいねぶたですね
19年ぶりにねぶた祭りに行ってきました

跳ねてはないですけど

やっぱり、いろいろ思い出しますね

みんな誰でも地元のお祭りって思い入れがあるし大好きなんですね

久しぶりに見た感想は、恐そうな格好した人たちがいなくなってました



僕が子供のころはヤンキーさんたちがいっぱいで

みんなで(40人ぐらい)が走ってるパトカーを囲んで止めて

持ち上げようとしてました




2011/08/15

つじいのみつかけ

写真があまりよくなくてスミマセン
地元に帰ったらできるだけ食べるようにしてるのが

『つじいのみつかけ&中華そば』

ちっちゃい頃からこのセットを食べてるから・・・

なんか今は青森に何カ所かあるみたいで

よく場所はわかんないんですけど

今回はこのみつかけだけ買って来てもらいました

あ〜、今度はつじいの中華そばが食べたい〜!



2011/08/14

HSFL2011


八食サマーフリーライブ2011に行ってきました

青森県八戸市にある八食センターという市場なんですが

観光名所でもあるぐらいでっかくて
買った食材をその場で焼いて食べられるっていうとびっきり楽しい場所

そんなトコロでのフリーライブ、そしてチェリーコークス!


僕は青森出身で
高校のときバイトで何回か八食センターにも出入りしてたんですが
正直、こんなに若者が集まってるトコ見たことなくて・・・

楽しいことがなんにもない青森が嫌で東京に飛び出してきたんですが

こんなに楽しいイベントが今は青森にはあるなんて・・・


自分が楽しいコトを作り出せる力がなかっただけなんだなって
思いましたよ

地元の楽しさも離れてみて、今になっていっぱい発見したし・・・

そんなコト考えてて、ハッと我に帰ったら
目の前で思いっきり盛り上げてるチェリーコークスと
思いっきり盛り上がってるお客さん

あぁ〜、チェリーコークスは全国いろんなトコロで
Liveしていろんな人たちを元気にさせてるんだな〜

凄いね





2011/08/13

牛たん炭焼 利休


仙台に行ったのでひとまず牛タン

2日間で3件のお店で牛タン

一番おいしかったのは『利休』の「牛たん【極】定食」

とにかくやわらかいモノ好きな僕は

コレがよかったです


2011/08/12

vanishock東北ツアー2011

『vanishock東北ツアー2011』
勝手に名前をつけて旅に出ました

初日はハネムーンの仙台でのLive撮影

動画ばっかりで写真は全然撮ってないけど
なぜかLive終わりのステージだけ撮ってみました

いい感じにLiveの余韻が出てますね


2011/08/10

スタミナ源 たれ


とにかく太ってきたので、最近はこんな感じで野菜中心の食生活です

ただ、やっぱりお肉が恋しくなるもので・・・

そんなときはコレ!

『スタミナ源 たれ』

お野菜たちが一瞬でゴージャスな焼き肉風味に。

青森っ子なのでコレで育ってます

2011/08/01

アンパンマンミュージアム

しあわせになりますね

2011/07/25

カブトムシがやってきた


朝、ベランダで体操するのが日課です

昨日も体操しようとベランダに出たら黒光りするモノが・・・

まさか、ついにウチにもゴキブリか!?

って一瞬ギョギョってしまいましたが、よくみると

こんな立派なカブトムシさんでした

東京23区にもカブトムシさんはやってくるもんなんですね


元気になってもらおうと養命酒を近くに置いてみたらまったく見向きもせず・・・

メイプルシロップを置いたら近寄ってチューってしてました

ちなみに夕方まではウチのベランダにいましたが

今日の朝はいなくなってました


元気でな〜


2011/07/21

アウリス グロッケン

とにかく音色がやわらかいです

アウリス社のグロッケンというスウェーデンの鉄琴です

ドレミの順番で並んでなくて
適当に叩くと見事にいい感じのメロディーになるようにできてます

曲とかわからなくても、ずっと演奏してしまいます


すごくやわらかくて、あったかい音がします


この鉄琴の音で目覚めると幸せな感じになります



2011/07/19

久慈良餅

腹持ちいいです
なぜか家にコレがありました

『久慈良餅』。

昔よく食べたな〜

2011/07/06

清正井


前からちょっと気になっていた『清正井(きよまさのいど)』に行ってきました

平日だったせいか待ち時間なし。


ここが大都会東京?ってなるぐらいに落ち着いた場所で

いい散歩になりました

運気アップ!


2011/06/24

キャプテンEO


中学校の修学旅行以来、人生で2度目のディズニーランドに行ってきました

なかなか自分からは進んで行かないトコロだけど

行ってみるとやっぱり勉強になります

一番テンションが上がったのはこちら

『キャプテンEO』

中学の修学旅行のときに激混みで行けなかった雪辱を20年ぶりぐらいに果たしました

今観た感想はどうしてもクラシックなものでしたが

これが25年前のアトラクションって凄いよね



2011/06/22

ハネムーン 団栗



ちょっと前だけど

これから長期的にいろいろ撮らせてもらおうとしているバンド

ハネムーンのLiveに行ってきました

Vo.の二宮くんのみをひたすら撮ったんだけど

ぐ〜〜って歌に引き込まれていきます

いい曲です

ちなみに僕はこれを どんぐりって読めませんでした



StretchPole

地味だけど効果は絶大だよ

昔、ジムで見て欲しかったけど

家にあるとジャマだなって思ってました

でも最近特に腰まわりがいまいちなので結局買っちゃいました

いいですよ

これじゃないとケアできない部分がちゃんとあるので

買ってよかった