2010/11/27

飛行機



仕事でパリに来ました

久しぶりに窓側の席になったので
ちょくちょく外をみてたら

結構キレイなんですね

グラデーションがキレイです

アラスカの上とかかな?

2010/11/23

ついに



2010年12月4日

ついに青森まで新幹線がやってきます

長かった・・・


好きな映画は高倉健さんの『海峡』

親戚のおじちゃんは青函トンネルを掘ってました


僕が小学生の頃、担任の先生が六ヶ所村の処理場ができたから

そのかわりに新幹線もそのうちちゃんと青森まで来るよ

って言ってました



長げ〜〜〜

20年以上経ってるやん


鉄道・道路・ダム・・・
こっち系の問題は、恩恵を受ける人たち、損をする人たち
どっちもいっぱいいて
みんな振り回されちゃう


なかなか難しいのかもしれないけど


せっかくここまで来たのなら
いい流れになってほしいね

ただ、育った街が
道路が立派になったり、大型ショッピングセンターとかができたり
人情味がウリだった市場がビルの地下になっちゃったり
どんどん、どこの街も同じくなってくのが
たまらなく悲しいです

たしかに便利な暮らしや、ライフラインは大事だけど

無理してなんでも整備しちゃうと
青森の魅力もどんどん失われちゃう気がします

べつに、未来都市青森に観光に行きたいとか思わないもんね

僕の勝手だけど

八代亜紀さんが似合う
味のある街でいてほしいね

ぷにぷに



ウチの壁にひっそりとくっついてました

自然の色とは思えない、透き通るようなグリーン

みずみずしく、とっても柔らかそう

生まれたての美しさですね

蛾とかになっちゃうと、ちょっと苦手だけど


2010/11/16

青春歌年鑑



久しぶりにTSUTAYAに行ったので

日本の名曲たちが年代別に入ってるコンピレーションCDをレンタルしました


レベッカ『フレンズ』
    ・・・・子供の僕にも新しいRockの波がやってきたのがわかった
小林旭『熱き心に』
    ・・・・・お父さんに元気をもらった感じだった
近藤真彦『愚か者』
    ・・・・・アイドルっぽくない歌にあこがれた
『ロンリー・チャップリン』
    ・・・・・カラオケでこの曲を歌ってる友達が大人にみえた
男闘呼組『DAYBREAK』
    ・・・・・とにかく不良っぽくてかっこよかった
小泉今日子『木枯らしに抱かれて』
    ・・・・・好きだった娘が、カラオケで歌っててさらに好きになった
中森明菜『TATTOO』
    ・・・・・めちゃくちゃ大人
中山美穂『You're My Only Shinin'Star』
    ・・・・・初めて行ったコンサートのアンコール

そして、僕の心の師匠 
吉幾三『雪國』
    ・・・・・ベストテンとかで、いつも自分で歌って泣いてた

などなど

とにかく懐かしの名曲たちがたっぷり

最近寒くなってきたせいか
懐かしモノが恋しくなります


2010/11/13

リハビリ



相変わらず、前に突き指した左手の中指が曲がりません

まだやっぱり痛いのですが(といっても、すでに3ヶ月経ってます)

曲がるようになるために
リハビリを始めました

『Garage Band』です

前からMacの中には入っているのは知ってたんですが
なかなか機会がなくて・・・

たまたま最近見てみたら

なんとフォール・アウト・ボーイがスティングが
ギターを教えてくれるではありませんか

スゲ〜

ホント時代ってすげ〜

というコトで、少しずつ、初心者コースからやってます



2010/11/08

ごめんよ



1年ぶりにバイクのエンジンを動かしてみました

予想通りまったくエンジンがかからず

結局、汗だくで自力で押してバイク屋さんへ・・・
バッテリーを変えてもらいました


そしたら、みごと復活!

最近じゃ、テレビでバイク王のCMを見るたびに

ウチのバイクももうそろそろ・・・

なんて思ってました

ホントにごめんよ

保険の書類とかみたら、なんとまる9年もがんばってくれてました

来年から10年目だ

これからもずっとよろしくね

2010/11/06

ラーメンショー

駒沢公園で『東京ラーメンショー2010』が開催されていると聞き

ちょうどいいのでお昼に行ってきました

ちなみに、とにかく行列関係が大嫌いなんですが
平日の昼なので大丈夫かなって思ってたんです

なのに・・・


ラーメン食べるのに2時間待ち・・・

何店舗も出店していて、ほとんどがそんな感じって・・・


すげ〜、駒沢公園。


2時間あったら飛行機で札幌まで行ってみそらーめん食べられるやん

ってぶつぶつ言いながら歩いてたら


1件だけタイミングよく、ほとんど行列がないブースが・・・





そりゃそうだ

これで2時間待ってたら、本店にすぐ行けるしね




ということでなんの未練もなくGet!


激混みはしてたけど

子供連れのお母さんとかが多くて
いい感じの幸せ空間になってました

2010/11/04

えっ?

先日、撮影で東京ドームに行ったら

原監督が立ってました


こんな感じ・・・



もし、自分が巨人の選手でホームランを打って
ベンチに帰るときに

監督のこの表情で迎えられると

ちょっとだけ引いちゃいます