2012/12/26

いや〜、半年ぶり


いや〜、半年ぶりですよ

更新が・・・


年の瀬も迫り、やっと落ち着いた生活をしてます

息子とまったりカフェに行けました


なにより2012年はバタバタでした

あんまりバタバタしてたので、自分がどれだけ働いてたか数えてみました


撮影に出た日数 97日

専門学校に講師に行った日数 32日

嫁と2人で作った映像の数 142本

1年は365日なので いろんなコトが同時進行してました


こんなに忙しいのは嬉しいことです

ただ、いろんな方々に納期を守れず迷惑もかけてしまったのも事実

2013年はそんなところを無くしていこうと思います





2012/08/29

お盆


もしかしたら人生初のお盆の帰省

新幹線をなめてました

立席の意味もわからずチケットを買ったら大後悔

4時間立ちっぱなしは無理っスよ




2012/08/07

撮影


先週末はMusic Video撮影でした

打ち合わせで調子にのってカメラいっぱい使いましょうよって言っちゃったばっかりに

カメラ20台・・・、

撮影しながら、どんどん編集の恐さに気持ちが沈んでいきました

「逃げない!」

そう自分に言い聞かせて編集に入ろうと思います




2012/07/25

別所温泉


一足早い夏休みで別所温泉に行ってきました

町自体がちょうどいい大きさだし、ぜんぜん混んでないし

とっても快適でした

いままで信州は行ったコトなかったのですごい新鮮。

帰ってきて2日経ったけどお肌つるつるです





2012/07/21

ピカイチ事典


ずっと前から気になってたんだけど

絶対にハマッちゃうので、あえて遠ざけてました

でも、ついに通販生活始めちゃいました

さっそく、いろいろ買いまくり

抑えがききません






2012/07/19

シャイニーアップルジュース


子供のころからず〜っと飲んでます

『金のねぶた』は「酸味スッキリ」
『銀のねぶた』は「完熟まろやか」

僕は金のねぶた派です





2012/07/16

ゆっくりと


今年の1月に買った『ホットショット4WD』

まだ完成してません

一応昨日の夜中3時間ほど作業しましたが・・・


やれるときに作るようにしてるんですが

なかなか作れません

時間って自分で作るモノなんでしょうけど

全然作れません・・・


2012/07/15

vibram fivefingers




最近また足裏がず〜と痛くなる足底筋膜炎になってしまいまして

ゆっくりとリハビリをはじめようと思っています

それで買ったのがコレ

ビブラムファイブフィンガーズ。

見ての通り5本指の靴です

素足感覚で履けるので、日頃使っていない足の指を意識して歩いたり走ったりできます

僕はまだ走ったりできないですがコレで
ゆっくりウォーキングをしようと思ってます



2012/06/29

Aviator Nation



最近ずっとバタバタしてるので

Californiaへの憧れからこんなTシャツを買いました

しかも色違いで2枚

Aviator MationというCaliforniaのブランドなんだって

やわやわしてて着やすいし、色もよかったです




2012/06/26

PERPLEXUS



これ、写真だとわかりづらいですが

銀色の玉を番号順に移動していくゲームです

子供用に買いましたが

完全に僕が楽しんでます

iPadで遊ぶのもいいけど

子供にはこんなおもちゃで遊んでもらいたいです

2012/06/19

Telephoto Lens for iPhone


1、2ヶ月前に買ったiPhoneにつける12倍の望遠レンズ

結局、買ったその日しか使ってません


そんなもんだよね

さすがにいつも望遠レンズを持って歩くわけでもないし

それだったら一眼レフカメラを持つし・・・


でも、見つけたときはワクワクしたんだよね


2012/06/16

SUWADA 爪切り



前から欲しかったんで買ってみました

『SUWADA 爪切り』

よくミュージシャンが使ってるって聞いてて

どんなもんかなって思ってました

確かにいいですね

バチンッ!バチンッ! って感じじゃなく

サクッ!って感じです

爪の長さを細かく調整できるのでオススメです





2012/06/15

SONY LMD-1510W


ちょっと前になるけどUltaraStudio 3Dと一緒にちっちゃいモニターも買いました

iMacとUltaraStudio 3Dとこの15インチのモニターがあれば

旅行先でも完全に編集できますもんね

旅館とかで・・・


あ〜、さっそく旅行したくなってきました


2012/06/04

UltraStudio 3D



そういえばちょっと前に「UltraStudio 3D」を買いました

Blackmagic製品でThunderbolt対応だから楽ちん

ポータブルとしても使えるし・・・

いや〜、ホント年々便利になりますね〜

BlackmagicだったりAJAだったり出たての頃はなんにも情報なくて大変だったもん

もう10年は経ってるのかな


確かに子供でも使えるかも



2012/06/03

MIDDLE ATLANTIC 1

デカすぎて何かわかりません
横にするとこんなかんじ


スタジオのラックを注文したら1ヶ月かかってロスから到着

バッチリ船便でやってまいりました

木の枠でガッチリ固められてます


さあ組み立てようって思ったらパーツを1個頼み忘れて追加注文

まさかの再度1ヶ月待ち!

え〜、このまま置いとくのか〜。


2012/06/01

Natural High!2012

2歳になる子供と聴いた加藤登紀子さん。涙が出そうでした

こんな感じで池とか川とかもあります

一番盛り上がってたアジカン兄さんたち

初めてナチュラルハイに行ってきました

音楽と自然のバランスがちょうどいい感じ

人の多さとか、ワークショップの多さとかもちょうどいい

ガツガツステージを観るとかじゃなく、キャンプしてたら近くで音楽やってたみたいな

また来年も必ず行こうと思いましたよ


2012/05/31

金環日食


いや〜、やばいやばい。

さぼりグセがついちゃってダメですね

一応、ちょっと前にあったきんかんのときの写真です

全然興味もなかったんですが家でテレビを見てたらウチの窓からも見えたんで

撮ってみました



2012/04/12

タイタニック3D


行ってきました『タイタニック3D』。

ジェームズ・キャメロンさんが何十億円もかけて2Dだった作品を

3Dにしたというので、一体どんなコトになっているかとっても興味がありました

せっかくなのでIMAX 3Dで観て来たんですが

ずばり感想は「素晴らしい!!」でした

もともと3Dで撮影された作品ではないので

わざとらしい3Dに効くカメラワークをしていません

アクション映画的なことで3Dを使っているのではなく

質感Upと迫力を出すことに力を注いでいました


『タイタニック3D』は3Dをこれ見よがしに使っている

アトラクション的な映画ではなく

純粋にストーリーで感動するために3Dが使われていました

本当にいい映画でした




2012/04/11

SOUND HOUSE


前からずっと行ってみたかった『SOUND HOUSE SHOWROOM』に行ってきました

千葉にあるんですが僕にとってディズニーランド以上のわくわく感でいっぱいで

片道1時間30分の道のりもぜんぜん苦になりませんでした


成田空港近くなので軽く小旅行的な感じです

ただSHOWROOMは思ってたよりもずっとコンパクト

勝手に壮大なイメージで行った僕が悪いのですが・・・

ただ、車で向かう途中のわくわく感はたまらなかったのでアリな1日ということで・・




2012/04/10

もしもの時に役立つノート


最近いろんなモノのパスワードとか保険とか、連絡先とか・・・

いっぱいありすぎてわからなくなってきてます

アプリでもあるんだけど手書きのほうが安心できるので

こんなノートを買ってみました

絶対に大事だよね



2012/04/09

砧公園 お花見


昨日が1年で一番砧公園が盛り上がる日でしたね

確かに砧公園の桜はとっても素敵

人が多くてもほのぼのスポットです

ただ、この砧公園、たまに僕がジョギングしてるんですが

夕方5時なのにだ〜れもいないコトが結構あります

薄暗いジョギングコースで見渡す限り誰もいないって恐いですよ

大都会Tokyoか?と思ってしまうぐらい

夢の中みたいな状況になりますから

ビクッってしながら走ってます


2012/04/06

コメダ珈琲店


余裕のある朝に行ってみました

仙川にできたコメダ珈琲店。

郊外のひろびろ感、店内のゆったりした空気・・・

余裕のある朝が、さらに満たされリフレッシュ。


こんな充実した日を毎日送ってみたい・・・


2012/04/05

サイバーナビ


いろいろあって車が新しくなったのでカーナビも新しくしました

見た目で「サイバーナビ」というのにしたんですが

ほんとに近未来!

スカウター機能を使うとゲームしてるみたい

あまりの進化っぷりでびっくりしました

好き嫌いはあるかもだけど、僕は運転が楽しくなるので嬉しいです


2012/04/04

ピカチュウリモコン


幻のピカチュウリモコンです

「7」チャンネルのみズバ抜けて大きいです

しかも「7」チャンネルのみ押すと 「ピカチュウ!」としゃべります

もちろん子供とかは「7」チャンネルしか押しません

アホみたいに「7」チャンネルばっかり押します

なんて戦略的なリモコンなんでしょう


2012/04/03

やっと峠を越えました


ここ3、4ヶ月ずっとバタバタしてました

お仕事が一杯あるのはすごくありがたいことです

20歳の頃TV番組の制作会社に入って

イメージ通りのアシスタント・ディレクターをしてたときは

こんな大変な時期は今だけだから・・・と自分に言い聞かせてましたが

結局ずっと大変な時期が続いてるような・・・

スローライフに憧れます・・・

写真は朝の4:44に編集が終わらず、
あと2、3時間で撮影に出発しなきゃいけなくて
逃げ出そうかなって本気で考えた瞬間です


2012/03/02

昭和っぽい


毎日恒例の富士山チェックですが昨日はなんだか昭和っぽい富士山でした

2012/02/19

Rollei 35 classic


いや〜 最近全然撮ってないですね

あんまり使ってなくて申し訳ないです

でも、もうそろそろみんながデジタルなんで

コレで撮ってもいいかなって思えるようになってきました

『Rollei 35 classic』お気に入りのカメラです



2012/02/18

おめでとう ADELE



ギャンブルとかはしないんだけど毎年2月になると
グラミーの予想をひそかにしてます

10年以上続けて、最近は結構当たってる感じです

とにかく今年はADELE!

主要3部門独占って!!

もうすぐ24歳って!

なにこの貫禄!

ADELEの気さくに笑うしぐさが好きです



2012/02/17

Anex Slim Offset Screwdriver


先日のRAID修理で一番役に立ったのがコレ

『Anex Slim Offset Screwdriver』

ちょっとのすき間でもネジを回せる

これがなかったら無理でした

年に1回使うかどうかだけど、絶対便利です

ありがとね


2012/02/16

SCSI・RAID


先週ぐらいに7、8年使っているSCSI接続のRAIDが壊れてしまいました

もう、じゅうぶん頑張ってくれて、とっても感謝してるんだけど

10台で組んでる中の1台のHDDのみの故障っぽかったので

頑張ってHDDまるごと取り替えてみることに・・・

1ヶ月くらい前から様子がおかしかったので中のデータはバックアップ済みでした

ただ、いろいろやってみると簡単に交換できる代物ではなく・・・

秋葉原に行ったり来たりで3日かけてようやく完成しました


ひとまず、今のところなんとか動いてます

もうちょっと頑張ってね


2012/02/15

雪降ったね


けっこう前のコトですよね

ファイルの整理をしてたらひょっこり出てきました

東京に雪が積もったときの富士山です


いちおう思い出ということで・・・


2012/02/14

ZIPPO Handy Warmer


いきなりですが寒いの苦手です

青森出身でも寒いのダメです

ということで買ってみました

寒がりな男のアイテム『ZIPPO Handy Warmer』

カッコイイホッカイロみたいなもんですね


2012/01/10

MICHAEL THOMPSON PORTRAITS



ちょっと前にBALS TOKYOに行ったら猛プッシュしてたので

思わず買ってしまいました

重い・高い・デカイ

でもクオリティー高いですね〜



2012/01/09

HOTSHOT Metallic Special


僕が小学校の頃ラジコンブームがありました

コロコロコミックで連載してた『ラジコンボーイ』を読んで
「アウト・イン・アウト!」
「スローイン・ファースト・アウトは基本だろ!」
とか意味もわからず言ってました

お年玉をつぎ込んで買ったのは「HOTSHOTⅡ」

小学5年生の僕にはめちゃくちゃ高価な買い物でした

しかも、「テクニゴールド・モーター」「8..4 v」。

ラジコンブーム世代以外の人にはわからないけど

できる限りのお金をつぎ込みました


当時、ひとつだけ心残りなのは

あまりにも高価な買い物をして完全にビビってた田澤少年は
あろう事か、プラモデルの一番楽しい行程である
「自分で組み立てる」っていう基本作業を
模型屋さんのおじちゃんに1万円払ってやってもらったことでした

子供のころからすでにチキン野郎でした・・・


あれから20年以上・・・

ついにあの雪辱を晴らすことができます

『復刻版 HOTSHOT Metallic Special』


僕の中でまたラジコンブームがやってきました







2012/01/08

SLAM DUNK 完全版


年末年始、いろいろたまってたやりたいコトをまとめてするつもりでした

・STARWARS  Blu-ray Box Setを観る
・北の国から Blu-ray Box Setを観る
・ジョギングする
・車を洗う
・たまってるHDレコーダーの中身を整理する

なのに出来たのはコレだけ
・SLAM DUNKを全巻読み返す

なんだかんだで年末年始もバタバタしてるんですよね
ちょっとづつやっていくしかないよね

2012/01/06

2012 あけまして


2012年 今年もよろしくお願いします